東沢本棚沢

秋になると、なぜか行きたくなる東沢の本棚沢。 今年もまた紅葉に映える山々の景色と、涸棚の落口から望む富士山が観たくて訪れてみた。 奥中川園地[8:00]…つつじ新道…855mピーク…東沢林道[9:06]…棚沢橋[9:37]…本棚沢F1[9:50]…本棚[10:40]…三段の滝[10:22]…涸棚[12:43]…涸棚上[13:05/13:39]…つつじ新道1300mベンチ[13:56]…

続きを読む

石砂山へ低山ハイク

雲ひとつない絶好の行楽日和、たまにはゆるい山歩きもいいだろうと、はっぴーさんと訪れた石砂山だったが、標高600mにも満たない低山域のよそおいはこれからが本番、訪問のタイミングを誤ったようだ。 青野原グラウンド[7:20]…国道413号から亀見橋…伏馬田(ふすまだ)[8:20]…城山(じょうやま)入口…伏馬田城址[9:20]…菅井分岐…石砂山(いしざれやま)[10:56/11:26]…石…

続きを読む

丹沢山からの富士山と堂平

11月2日、丹沢山から観た富士山。 先週の初冠雪は、台風22号通過後、キレイさっぱり消えてなくなった。 写真のみ紹介。 堂平の色づきはこんな感じ、もう少しかな… 堂平といえばブナとシオジ。 イイ感じに紅葉したブナ(左)、すでに葉を落としたシオジ(右) 天王寺尾根、大ガランの鎖場付近から。 今回これだけ。 記事なし、ルート図なしです。  2017.11.2…

続きを読む