東沢 本棚沢

すっきりしない、梅雨の合間の晴れ日を逃さず、東沢の本棚沢へいってみた。 ここは何度も訪れているので、沢の様子も、棚越えの要領も、それなりに心得ている。 沢の核心となる流程は短いのだが、その分、沢歩きの面白味が凝縮された楽しい沢である。 西丹沢VC[6:45]…ツツジ新道…855ピーク…東沢林道[7:36]…棚沢橋[8:03]…本棚沢…涸棚上[10:47]…檜洞丸[11:57/12:…

続きを読む

雨あがりの勘七ノ沢へ

梅雨の合間の雨あがり、久しぶりに訪れた勘七ノ沢は、躍動する渓流と、ほとばしる滝の流れに迫力十分。 普段なら登れる滝も、水浴びなしでは越すのが難しそうだ。 さすがに全身浴はまだ早い。Fナンバーの滝は、巻いて巻いての沢歩きとなった。 写真は、トイ状に流れ落ちる斜瀑の勘七ノ沢F3。 落口から覗きこむその姿は、まるで白竜のようだ。 表丹沢県民の森ゲート前[6:37]…勘七ノ沢F1[7:…

続きを読む

大滝沢、鬼石沢から畦ヶ丸

狭い落口から吐き出された水流が一度小さくヒョングリ、鋭角な岩角を一直線に滑り落ちてくる雨棚。何度か訪れてはいるのだが落口にはまだ立ったことがない。自称落口ハンターとしては、やり残したようで気がかりだ。大滝沢から雨棚に立ち寄り落口を覗いたあと、鬼石沢を遡って畦ヶ丸の三角点まで詰めてみようと思う。 箒杉バス停そば[7:00]…大滝沢橋[7:06]…大滝沢沿い登山道…マスキ嵐沢出合[7:38…

続きを読む