秋色深まる地蔵尾根~蛭ヶ岳~源藏尾根

先日、早戸大滝から蛭ヶ岳まで登ろうと思い出掛けてみたのだが、 天候にめぐまれず途中、心折れて断念、中途半端なキモチのまま終わってしまった。 どうせなら好天まちがいなしの日を選び、リベンジしようと天気予報を注視していたところ、 さっそくその日が到来。登攀ルートを神ノ川方面からとし、蛭ヶ岳に行くことにした。 神ノ川林道の通行止めの状況は何も変わらず。 道端には駐車できる余地もほとん…

続きを読む

霧に霞む早戸大滝

早戸大滝から大滝新道を登って蛭ヶ岳までいってみようとでかけてきたのだが、 山あいはガスがたちこめ、せっかくの景色も霞みぎみだ。 なんとか早戸大滝まではやってきたがガスにおおわれ姿はほとんどみえず、 滝下から眺めても落口がうっすら見えるだけであった。 おまけに雨まで落ちてきてはテンションも激さがり、 雨の山歩きは好きではないのできょうは大滝見物だけにして予定を切り上げ、 おとなしく引き…

続きを読む

書策新道~塔ノ岳~源次郎尾根

いきさつはともかく、 探索マニアのM氏と花好きはっぴーさんとのコラボが急きょ決まり 塔ノ岳までいくことになった。 ルートは戸沢出合から書策新道をたどって表尾根にあがり、 塔ノ岳まで登ったあとは大倉尾根から源次郎尾根をくだって周回する、 バリエーションをからめたルートを歩くことになった。 まずは書策新道へ、もともとセドノ沢にあった大日鉱山への鉱道だったが 表尾根に書策小屋を建てた…

続きを読む