札掛周辺 周回散策

編笠山への丹沢逃避行、登山口が丹沢の平均的な山の標高なので、 そこからの標高差1000mあまりに体が順応できずふらふらだったが、 一晩寝ればいたって元気、筋肉痛もなく左足首の古傷が少し痛むくらいだった。 一日あけたきょうは、ホームグランドの札掛に戻り、周辺を散策してきた。 「恩賜林記念碑」 今は札掛の片隅に道路に背を向けひっそりと立っている。 昭和6年に下賜された御料林の記念碑だ…

続きを読む

丹沢離れ編笠山・西岳へ

年に一度はやっていた、kazさんとの丹沢逃避行も、昨今のコロナ事情もふまえ久方ぶり。 最後はいつだったか調べてみると、2018年に奥秩父の金峰山に行って以来の三年ぶりだ。 今回の行き先は、八ヶ岳南端の編笠山から、西岳を周回してくるコース。 編笠山には、十数年前に一度、観音平から登った記憶はあるのだが、 最後の急登がきつかったなという以外、あまりよく覚えていない。 今回、急展開に話が…

続きを読む

後沢径路~鍋割山~滝郷沢界尾根

毎年、季節季節で考えることは同じらしく、 一年前も同じようなルートを歩いたなと思いながら鍋割山へとむかう。 登りのルートは、後沢から後沢乗越に上がり、あとは鍋割尾根をひたすら登るだけ。 下山はいつものとおり体力と相談しながら気分しだい。 調子がよさそうなら雨山峠、余裕がなければ鍋割峠の短い周回もありだ。 ただしいずれにせよ、3時に🍺が間に合うよう、昼過ぎには戻ってこようと思う。 …

続きを読む