堂平、丹沢山、塔ノ岳

前週は雪などまったくない景色だったが、一週間たって行ってみると標高1200m以上はうっすら雪化粧、登山道をギュッ、ギュッと踏み固めながら歩く靴音が心地よい。先週はミョウに体が重くて絶不調だったが、今回は歩きだしから調子よく、予定を少し変え札掛から天王寺尾根を越え、堂平、丹沢山、塔ノ岳と周回してきた。

IGA_0332.JPG
IGA_0335.JPG
IGA_0340.JPG
IGA_0345.JPG
IGA_0348.JPG
IGA_0349.JPG
IGA_0352.JPG
IGA_0353.jpg
IGA_0355.jpg
IGA_0357.jpg
(写真のみ公開)                 

2020.1.16(木)

札掛[6:30]…本谷歩道…本谷吊り橋[7:55]…天王寺峠[8:25]…鷹ノ巣歩道…塩水林道[9:16]…ワサビ沢出合[9:35]…堂平雨量局小屋[10:00]…堂平…丹沢三ッ峰歩道[11:16]…瀬戸沢ノ頭…丹沢山[12:05]…主脈歩道…塔ノ岳[12:55]…表尾根…新大日[13:25]…長尾尾根…1004mベンチ[14:12]…金林沢右岸尾根作業道…境沢林道ゲート前[14:47]…札掛[15:03]

《今回のルート図》

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック