出歩かないのがベストなんだろうけど、こもってばかりじゃ気が滅入る
批判されない程度の気晴らしにと思い
いつもと少し趣向を変え、道志川のキャンプ場へやってきた。

場所は青野原から県道518号を牧野方面に向かい
青馬橋(あおめばし)を渡って道志川左岸の河原におりた新戸キャンプ場。

ここはソロ客や二人組が多く、
お子ちゃまづれは少ないのがいいね。

昼をすぎると区画はだいぶ埋まってきた・・・

ディスタンスを守るため、テントにこもり3時を待たず🍺

あとはピザをつまみにチビリチビリ、クマ
の本など読みながらのんべんだらり

いつのまにか日も暮れて・・・

こんな一日もいいね

このあとは夜半の地震にも気づかず
寝袋の中でグッスリ寝てましたとさ
めでたしめでたし
2021.02.13-14(土日)
この記事へのコメント
ardbeg
驚きました
昼間っからピザとビールいいですね!!
今度ご一緒に焚火を楽しみたいです
イガイガ
こんなイメージ、イガイガにはないもんね(^_-)-☆
ぜひとも今度、山野遊行の大先輩と焚火をかこんで
与太話を楽しみたいものですねヨロシク(^^)
花立小僧
2月のキャンプですか。結構、夜は、寒かったのではないですか?
昔の3月キャンプが懐かしい~。
イガイガ
さすがに日が落ちると気温はさがりましたが
10数年前のキャンプのほうが寒かったですよ。
丹沢のクマが冬眠しないわけですね。