ご所望の行き先は、中川の大杉山を絡めた山稜を、しばらく歩いていないので歩きたいとのことだ。
勝手知ったるこの山域、いつものとおり、およそのルートだけ決め、
あとは状況次第ということで、丹沢湖までやって来た。
出発は、大仏大橋を渡った湖畔の千代ノ沢園地
展望台からの眺めは、“関東富岳百景”のひとつだそうだけど、ここだけじゃもったいない
丹沢からの眺めだけで“丹沢富岳百景”が選べそうだな
(写真は駐車場からなので貧弱、高台の展望台からの眺めはもう少し見応えあり)

湖岸を少し歩いたヘイロク沢を過ぎた先、
野嵐の崩壊地擁護壁の際から、ヘイロク沢と境沢の中間尾根に取り付き登って行く
鏡面の湖に映つる山あいの富士山、個人的丹沢富岳百景に認定!

野嵐の475mピークからは冬枯れの気持ちよい尾根筋をいく

戸沢ノ頭からみる遠見山

遠見山への急登をこなすと、スギ林に囲まれ鬱蒼とした山頂に着く

大杉山までは起伏のない植林がつづく (間伐して日差し入れてくれないかな…)

大杉山はスギの木多過ぎ?

大杉山から馬草山方面はバリ初心者の頃難解だったところ
地形図とにらめっこでワクワクドキドキしながら歩いたのが懐かしい
ここで迷ったな…

最近、土留工されたザレの急斜面をくだる

馬草山を左回りに巻いてそのまま湯ノ沢へは下らず
西の・604から南に下って中川橋たもとへ下りるつもりだったが
気まぐれで北西に向かってしまい河内川の河原へ下降
ふと対岸の・666方面をみると花粉でスギ林が真っ赤・・・

ここは一度歩いたことがあるのだが
最後は垂直に近い崩壊地を、わずかに残る径路痕を頼りにくだるスリリングなところ
最後にプチアクシデントもあり、チョットした冒険だったが
なんとか無事に着地できひと安心

あとは不本意ながら県道歩き
千代ノ沢園地にもどり本日のコラボ終了である

2024.02.04(土)
千代ノ園地[7:30]…野嵐[7:50]…・475[8:18]…戸沢ノ頭[9:00]…遠見山[10:07]…大杉山[10:35]…馬草山[11:20]…馬草山西方660m小ピーク[11:50/12:20]…・604[12:30]…イワンガワラ[13:25]…県道76号…中川橋[14:00]…千代ノ沢園地[14:20]
《今回のルート図》
この記事へのコメント