相模湖から小仏城山,景信山周回

年々衰えゆく体力を実感しつつも、
どこか素直に認めたくない一面もあり困ったものなのだが、
現在の体力度合を改めて把握して納得しようと、
低山域を歩いて確認してみることにした。

歩くのは相模湖から小仏城山、景信山と登り、
左回りに明王峠を経由して与瀬神社に周回してくるコース。
2年前に一度、小仏城山から高尾山まで登ったことはあるが、
自分には馴染みの薄いエリアである。
標高700m前後のピークが連なる低山域だが、
いまの自分の体力には適当かなと思い選んだ。

出発起点は平日駐車無料の県立相模湖公園、帰りのラーメン代ぐらいは浮くかな😄
IGIG2962.jpg

ここから、小仏城山への登山口までは一般道を歩いていく。
県道412号を少し戻り、相模湖大橋を渡ったら相模ダムを左に見ながら進み、
8年前、おぞましい事件のあった支援学校の横を通り抜けて急坂を下っていく。
折り返して下っていくと、相模川には弁天橋が架かり、
標高差50mほどのジグザグ道を登り返えすと、千木良地区に入っていく。

IGIG2964.jpg
IGIG2968.jpg

相模湖からおよそ45分で、小仏城山に続く西の登山口に着いた。
IGIG2969.jpg

尾根道に乗るまでの登り始めは少しキツイが、乗ってしまえば比較的歩きやすい。
ところどころの丸太階段道の登りを黙々とこなしていくと、
朝方は涼しかったのだが、徐々に気温も上がってきて汗が噴きだしてきた。

オマケに、つかず離れずついてくる同年代ハイカーのクマ鈴の音が
みょうに耳について鬱陶しいが、文句も言えないしな…
ホント嫌いなんだよ、あの音。

腰をおろすのは我慢して、カメの歩みを続け城山に着いた。
2年前は確か1時間で登ったはずだが、かかった時間をみると1時間と18分、
う~ん、たった2年で3割増しかよ…
まぁ、しかたない。これが現実ですな😒

IGIG2970.jpg

すでにけっこうヘロっているが、
取りあえずはまだ大丈夫そうなので、10分ほど休んだら景信山へ向かう。

10月も半ばだというのに茶屋には「氷」の旗、需要は十分ありそうだ。
IGIG2971.jpg

小仏峠までは下りなので弱った心肺も復活、脚にも余裕あり、これなら行けそうだ🌝
小仏峠の茶店は文字どおりつぶれていた…

IGIG2977.jpg

小仏峠をすぎて景信山までは、じゃっかんの登りだがたいしたことはない…のだが、
坂道になると一気にペースダウン、後からくる連中に軽くアウトドライブされる。
ニキやネキならしょうがないけど、JJIやBBAに抜かれるとチョットしゃくだなやっぱり💀

水平に続く巻き道から分かれ、景信山の頂に続く最後の登りは狭く不安定で登りにくい。
ヒーヒーいいながら登って山頂広場に着いた。ふ~💦

茶店は開いているのに主人の姿がない、飲み物買いたかったんだけどな。
IGIG2982.jpg

いつもはあまり休憩をとらないけど、
きょうは長めに時間をとらないと回復しなそうなので、たっぷり休む。

IGIG2981.jpg

さて、ここまで何とか登ってきたがどうしたものか…
当初の予定は、ここから明王峠方面に向かい、
与瀬神社に下って戻るつもりだったが、体力がもつかわからない。
かといって引き返したところで似たようなもの、
地形図をみるとこの先は急な登りが少なそうなので何とかなるだろうと
予定どおり向かうことにした。

景信山から北西の階段道を下っていくとほぼ平坦な道になり、
ピークを踏むことにこだわりがなければ、ピークをさけた巻き道があるので登らずにすむ。
そんなわけだが、キツイ登りはないものの距離はそこそこあるので、
さすがにだいぶ脚にきた。

南に向きを変える明王峠に到着、
傷んだ茶店はあったがきょうはやっていないのか閉まっていた。
ベンチを借りて小休止後、足幅の狭い急階段を下っていく。

IGIG2989.jpg

614m付近で栃谷坂沢林道を横断
IGIG2994.jpg

このあたりから平坦な道が多くなり歩きやすくなってきた。
IGIG2996.jpg

ただし周辺は単調で景色は見えず、近くの中央道から走行音だけ聞こえてくる。
孫山を巻き、標高480mあたりまで来ると、南西方向に標高差200mほどの急下降になる。
両脚はすでに踏ん張りが効かなくなっているが活を入れながら慎重にくだり、
どうにかこうにか与瀬神社まで降りてきた。

IGIG2999.jpg

途中、弱気になりながらも、なんとか無事、当初の予定どおり巡ってこられたが、
もうヘロヘロヨレヨレだ😵

IGIG3003.jpg

現状の体力には納得、最近あまり歩いていないので想定内の結果だが、
やはり心肺機能の衰えがいちじるしいなと感じる。

そろそろ遊び方を考えなきゃいけないのは理解したけど、
でもなー、ただ山歩きするだけって張り合いないんだよなぁ…

 2024.10.11(金)
相模湖公園[8:30]…弁天橋[8:52]…千木良登山口[9:15]…小仏城山[10:28/1038]…小仏峠[10:54]…景信山[11:35/11:52]…堂所山[12:45]…明王峠[13:19/13:26]…矢ノ音[13:55]…孫山[14:25]…与瀬神社[14:58]…相模湖公園[15:22]

《今回のルート図》

この記事へのコメント